鯉釣り日記2005 とにかく一匹…
 釣行日 4月24日
午前9時〜午後6時
 場 所  創成川
 時 間


 前回釣行から1ヶ月以上・・というか、もう2ヶ月経つ4月24日日曜日、久々に創成川に釣行した。
 いままで、C&Bのメンバーの田代君(ノブ)が江戸川で97センチを釣ったという情報も入ったりして、釣りに行きたい気持ちは山々だったのだが、寒い!水温も冷たい!学校の友達とも付き合いと部活なんかでなかなか行けなかった。でももう今は北海道も春の空気(まだ木に葉っぱがついてないけど)。それに、インターネット大会が前日に開始されているのだ!これは釣行してシーズン初物を釣るしかない・・・いざ、創成川へ!

 
本当は自転車も折りたたみのタモ枠も買ったので、担ぎ込み釣行をしたかったのだが、大会期間中での必需品、検寸台という大きな荷物を自転車に積むのが難しく、何度も挑戦した後、籠に入るほど小さく折りたためる検寸台を作ることを決意し、結局、いずれ自分の物にしようとたくらんでいる、親父のエスティマで釣り場まで送ってもらうことに・・

 この時期の創成川は、ヘラ釣りで賑わっている。どこもヘラ釣り師の台とパラソルが並んでいるので、邪魔にならないよう、なるべくヘラ釣り師の人が少ない場所を探しながら、川の上流から下流へと下る。

 候補としてした場所は4つあったのだが、3つはすでにヘラ師が入っていたり、川自体の状況の悪さで取りやめ。第4候補の創成排水機場の水門がある場所に行ってみる。

 ポイントに入ると、すでに北海道鯉マニ友の会のHH中西さんが水門の下流側で竿を出していた。その周りにもヘラ釣り師の方が少ないので、私は水門の上流側に場所をとり、タックルをセットした。

今回の仕掛け

ボタン2本針仕掛け

スイベル:2号、サキ糸12号(スレ対策チューブ装備)菱型オモリ25号、ハリス:巨鯉ハリス8号、針:ソイ針18号

エサ

龍王+ハトのエサ+押し麦+麦茶
喰わせ:ホシイモ

 本当は新作のイモヨウカンを試したかったのだが、昨日作ったものがよりによって失敗していたので、冷凍庫で保管していたホシイモを使用することにした。

 2本とも打ち込んだあとは日差しが眩しいのでパラソルをさし、イスに腰掛ける。朝飯の野菜ジュースとオニギリを食べてから、HH中西さんとしばし釣り談義・・中西さんは前日の夜から竿をだし、すでに大会エントリーサイズではないが、1匹上げているらしい。前にこの場所に釣行したときからだいぶ変わり、水温も上昇。鯉も動いている。これまでの釣行で、去年から4回竿をだしているが、まったくのボウズで終わっているので、ちょっと自信をなくしつつあったが、そのボウズ予感も少しずつ薄れていった・・・・・。


 3時間が経ち、正午、1度目のエサ換えをする。配合は変えずに同じダンゴを作った。団子をウニ通しで仕掛けに通していたとき、散歩中のおばさん2人が僕の手に持つエサをみて・・

「ぐわっ!でっかいダンゴ!!」
お決まりのダンゴの大きさに驚く一般人出現!

おばさんA:「こんなダンゴ、ホントに魚喰うのかねぇ・・」

おばさんB:「喰わんでしょ。」

:「いえ、喰いますよ。これ、水中に入れると溶けてばらばらになるんで・・」
おばさんA:「こんなダンゴたべる魚なんて、ここにいないよねぇ」

おばさんB:「いないいない、こんなの食べるのはマグロみたいな奴くらいでしょ」

おばさんA:「だはぁ〜♪(笑)マグロはここにいないわ」

:「いや・・・鯉狙ってます。水中でばらばらになるから小さいのでも食べま・・」

おばさんA:「お兄ちゃん、マグロなんか無理だから、海いってカレイでも釣って家で食べなさい」

うん、あの・・僕の話、完全に無視ですね。

 創成川は人通りが多いから、いろいろな人と出会えておもしろい(笑)
マグロしか食べない団子を打ち込み、またイスでくつろぎながら音楽を聴いていると、当サイトによくアクセスしてくださるSさんが登場!

 タックルに新しくセンサーを導入したいというSさんと、数十分間センサー談義をし、僕の新調したばかりのセンサーの説明などももしていたのでこの話の最中に実際にセンサーが鳴ってくれたらいいなぁ、なんて思っていたが、そういうGOODタイミングでアタることは僕の今の不調な状況じゃ、考えられなかった・・(苦笑)

 Sさんが帰ったあと、少し肌寒かった気温が少し上がり、上着なしでも全然平気な状態になった。強めだった風もやみ、創成川の静かな水面には鯉の泡付けと見られる泡がいくつか浮いてくる。いかにも釣れそうな雰囲気になってきた。


 お茶を飲み、いつ曲がるかわからない私のタックルを見つめながらしばらくボォ〜っとした時間を過ごしていると、北海道鯉マニ友の会のMAENOさんが釣り場に訪れた。

 2回目(最後)のエサ変え時間までMAENOさんとHH中西さんと、釣り談義を楽しみ、気がつけばあっという間に日が西に傾いてきた。日中は人が多く、鯉にも多少のプレッシャーがあったと思われるので、夕まずめに全てをかけ、センサーにラインをセットする。

 夕日を背に、イスに腰掛け、音楽を聴き、コーヒーを飲み、竿にたびたび目をやりながら、友達からの「いま、ホーマックで●●●の■■がかかっているよ」という謎のホームセンター店内に流されているBGM報告メールの返信に困りながら久しぶりにゆっくりと穏やかな時間を過ごした。

   HH中西さんのタックル
う〜ん・・両軸タックルもカッコイイなぁ・・・(僕は一応スピニング派)

 結局午後6時までアタリを期待したが、鯉の泡付け、モジリは見えるものの、ジャミアタリのみで終了時間が過ぎた。大会関係なしに、シーズン初の鯉を1匹でもしとめておきたかったのだが、なかなかうまくいかないものだ・・・・今回で4回連続ボーズ!このボーズ連発はいつまで続くのだろうか。。。。なるべく10回以上続かないでいただきたいものだ。

 ダンゴを作るバケツやタッパーを洗い、まだ一度も鯉の口に触れていない仕掛けを回収する。やはり水温が暖かくなってきたので草が伸びてきたため、仕掛けにはたくさんの金魚藻が引っ掛かってきた。ひとつひとつ丁寧に取り除き・・取り除き・・取り除き・・・・・取り除き!? ん?

 なんで仕掛けに、髪の毛が絡まってきたのかね?

サキ糸のスイベルに一本だけ、・・・写真のハサミで切ったんじゃありませんよ。美容室で切った僕のより明らかに長い髪の毛が一本、しかもご丁寧に毛根までついて・・?なんなんでしょうかね。去年の初釣行で創成川に入ったときも、仕掛けに髪の毛くっついてきたんですよ。まぁ、あのときは(写真を撮る気にならなかったけど)5、6本まとめて付いてきたので、今回はまだマシか・・・

髪の毛は謎だったがとにかく、またボウズで終了だったが、楽しい釣りが出来ただけで満足♪大会はまだ続くので、来週、天気がよければ担ぎ込みで釣行したい。