鯉釣り日記2004 simple is best?
 釣行日 9月25日午前9時〜
26日午前9時
 場 所  茨戸川
 時 間


 2週間つりを我慢し、私の学校の学期末テストは終了。なんとか無事補習授業を受けるハメをかわし、これで落ち着いて釣りをすることができる(ホッと一息)。

 さてさて秋も深まり始め、ツーリング用テントでの宿泊釣行が段々厳しくなってきた。寒くなってテントで過ごせなくなる前に行っておこうと、25日午前8時出発した。

 いつもどおりの茨戸公園前ポイントに入ろうと思ったのだが、台風の影響で、定位置の隣に生えているシダレヤナギの大木が根こそぎ倒れてポイントを半分ふさいでしまっていた・・。この木が撤去されるまでホームグラウンドには入れないので、茨戸大橋下流左岸、ゴルフネット裏ポイントに入ることにした。

 護岸にテントを張り、タックルを出す。今回のテーマは「シンプルな仕掛け」。1番竿に1本針、2番竿にボタン付き1本針仕掛けをセットした。
仕掛け詳細:スイベル:ローリング2号、サキ糸:ナイロン16号、オモリ:亀型30号、ハリス:巨鯉ハリス8号、針:管付きソイ針18号。

2本ともシンプルな仕掛け。
ウニ通しでダンゴをつける
今回の釣り場

 
ダンゴもシンプルに龍王を単品で水と混ぜる。喰わせエサは蒸大豆。
 この日の風速は5〜6メートル、ときおり強い風がテントを煽る。そんななか、30メートル先に両方の仕掛けを打った。ブザーをセットした後、風に打たれると疲れるので、テントの中に入った。本を読みながらアタリを待つが、糸が鳴る音が聞こえるだけ。あっという間にエサ換えタイムがきてしまった。またダンゴをつくるかとテントを出たとき、ブザーが鳴った。しかし魚ではなく、道糸に大きなゴミ(水生植物の塊)が引っかかっていた。どうやら、風により流されてきたらしい。ゴミを払いよけながら仕掛けを回収。またその後も何度かダンゴを打つがすぐにゴミが引っかかる。「まってくれよ、投げてからまだ30分しか・・・・」よくよく見ると下流の方からたくさんの水草の塊が流れてくる。

   切れた水生植物の塊が流れてくる  

 これではダンゴが無駄になると思い、今度は塊が流れ着かない岸近くに仕掛けをチョイ投げした。投入先は護岸の策から2〜4メートル。水深は1〜1.5メートル。また道糸は張らずに、ダラ〜ンと緩めておく。これでなんとか塊をかわすし、ゆっくりとアタリを待つことができる。

 午後2時、テントに戻り、お菓子を食べていると2メートルポイントに打った1本針の1番ブザーが鳴った。今度はクリックが聞こえる。外に出ると、ラインが右に走っていた。まちがいなく鯉の引き!上がったのは55センチの小型。それでも元気がよく、引きもシャープで楽しかった。

 とりあえず1匹ゲットしたことで、同じエサで、4メートル先に打っていた2番竿も、1番竿と同じく2メートルラインに打った。

 その後、鯉マニア 佐々木さんがポイントに到着。私の左隣で6本の竿をだした。佐々木さんがタックルを出している最中、私の2番竿のブザーがなる。さっきのアタリよりも勢い良くリールから糸が引き出され、竿を持ったときも重量感が感じられる。佐々木さんにタモ入れしていただき、上がったのは62センチ。元気がよく、検寸がなかなかうまくできなかった。

 小さくても元気が良い55センチ 元気が良すぎてなかなか検寸させてくれない62センチ 

 あっというまに日は傾き、暗くなる。私はブザーに電球をセットし、またテントの中で使う小型蛍光灯や懐中電灯を用意した。

 いつのまにか風は弱まり、いままで休みなく飛んでいたタモ網もしずかに垂れ下がっている。夜は静かに過ごせそうだ、と思ったのだが。。。。

 午後9時、佐々木さんのセンサーが鳴った。しかし上がったのはまたもや塊である。昼間、風に吹かれて下流から上流へ流れていた水草の塊が、また流れに乗って戻ってきたようだ。川の形状からして私が竿を出している場所に草は流れ着かずにすんだが、佐々木さんの6本竿には直撃である。佐々木さんは投げたばかりの仕掛けを回収し、また新しいダンゴに換え、投げたのだが・・・・。

 午後11時、佐々木さんのセンサーが鳴る。佐々木さんの愛用両軸リール SHIMANO カルカッタ700がクリックを響かせていた。が!クリックの鳴り方がおかしい。やはり魚ではないようだ。暗闇に軍艦島のようなシルエットが現れ、懐中電灯で照らすと巨大な塊。そのかたまりは糸を掛けたまま流れ続ける。そしてその隣、そのまた隣とセンサーを鳴らした。かなり大変そうだったので、私も手伝い、私が竿を持ちS木さんが糸を手繰りよせる。

 数十分後、全ての仕掛けを回収し、佐々木さんは「いくらダンゴを打っても同じだろうから帰る」、とタックルの片付けを始める。そのとき、鯉マニアHH中西さんが登場。佐々木さんの塊騒動を聞いて、しばし迷っていたが、流れてくる草も少なくなってきたので、佐々木さんが帰ったあとに、同じ場所に竿を出すことになった。

 その後私は疲れてしまい、エサ換えの時間に携帯電話の目覚ましをセットして熟睡する。

 しばらく夢の世界に入っていると、午前5時、いきなりのブザーの音で目が覚めた。すでに外は明るく朝日が昇っていた。少し寝ぼけながらテントから出て、糸が出ている2番竿を持つと、2匹目よりも強い引きが感じられた。ギィ〜と糸を出し、あちこちに走り回っていたが、突然スッポ抜けてしまい、何も付いていない針だけが上がってくる。私の腕のせいであろうが、やはり1本針の分バラシやすいのだろうか・・・。仕方なくエサを付け替えてまた同じ場所に落とす。そしてまたテントにもどり、目覚ましをセットしてまたシュラフに入った。そのとき気がついたのだが、私が目を覚ましたのは携帯の目覚ましがなった1時間後、耳もとで大音量でなっている目覚ましでおきられないのに、外にあるブザーの音で目をさますのは我ながら流石である(笑) そしてまた、10分後、うとうとしているときに1番竿のブザーが入ったが、今度も竿を手にする前にすっぽ抜けてしまった・・・。
「ダメじゃ〜ん」なんてつぶやきながら、新しいダンゴを打ち。無意識のうちにまたシュラフにもぐりこむ。

 それからアタリがなく、すっかり寝入ってしまい。目を覚ましたのはすでに終了時間30分前であった。「もぅ終わりかよ〜」、ブツブツ独り言を言いながらタックルを仕舞い、迎えに来てくれた叔父の車に荷物をつみ、いつのまにかまた私の隣に戻ってきていた佐々木さんとHH中西さんに挨拶を交わして撤収となった。